平成25年6月29日30日に「kazubouのそぞろあるき12」と題し写真展を開催しました。その際A4に引き伸ばした写真を掲載しました。
2012年秋から2013年初夏にかけての作品です。
kazubouのお気に入り
第1回 第2回 第3回 第4回 第5回 第6回 第7回
第8回 第9回 第10回 11回 第13回 第14回 第15回 
 第16回  第17回  第18回  第19回  第20回    
歓迎 (ポピー 小平市 薬用植物園
晩 秋(枯れ草 八王子市石川町)
冬の光の中でT(マンサク・サザンカ 八王子市石川町)
冬の光の中でU(マンサク・サザンカ 八王子市石川町)
福は内T(セツブンソウ 昭和記念公園)
福は内U(セツブンソウ 昭和記念公園)
多摩大橋にて(八王子市昭島市 多摩大橋)
春の祝い(ウメ 薬用植物園)
梅の小道(ウメ 八王子市小宮町)
春告草(ウメ 八王子市久保山町)
覗き見(クロッカス 薬用植物園)
手も足の出ません(ザゼンソウ 薬用植物園)
希 望(スノードロップ 薬用植物園)
追羽根(モミジ 八王子市小宮町)
清 楚(ハクモクレン 八王子市久保山町)
冬は必ず(サクラ 八王子市久保山町)
春となる(サクラ 八王子市久保山町)
目覚め(モリ 八王子市久保山町市)
エフェメラルプラント(カタクリ 八王子市平町)
八重の桜(ヤエザクラ 八王子市久保山町)
振り向けば(サクラ 八王子市久保山町)
根性すみれ(スミレ 八王子市久保山町
仮面舞踏会(クマガイソウ 瑞穂町 耕心館
母袋(クマガイソウ 瑞穂町 耕心館)
紫の競演?(スムカリ・シバザクラ 八王子市石川町)
光の海に出航(イカリソウ 瑞穂町 耕心館)
造形美(フジ 八王子市久保山町)
野生美(フジ 八王子市平町)
美しい花には毒があるT(ケシ(栽培禁止) 薬用植物園
美しい花には毒があるU(アツミゲシ(栽培禁止) 薬用植物園
毒の無い美しいポピー(ポピー 薬用植物園)
ヒマラヤのブルーポピー(メコノプシス 薬用植物園)
ちょっと横向き(キンラン 八王子市久保山町)
好々爺(オキナグサ 薬用植物園)
畑のピーターラビット(フレンチラベンダー 八王子市石川町)
緑の海 テーブルサンゴ(ミズキ 八王子市久保山町)
緑の海 さざなみ(八王子市小宮町)
春の麦(オオムギ 八王子市久保山町 白黒写真)
痩身用の剣(コンニャク 八王子市小宮町)
これが花です(コンニャク 八王子市小宮町)
ピンクレディー(バラ 小平市)
なかよしなナデシコたち(フクロナデシコ 八王子市小宮町)
月は見えません(ヒルツキミソウ 練馬区)
いずれ紅白(ウツギ 八王子市久保山町)
夏を先取り(ブーゲンビリア 薬用植物園)
ありがとうございました(ドイツスズラン 八王子市久保山町)
kazubouのお気に入り
第1回 第2回 第3回 第4回 第5回 第6回 第7回
第8回 第9回 第10回 11回 第13回 第14回 第15回 
 第16回   第17回  第18回 第19回   第20回