平成22年11月28日に「マンションの妖精たち7」と題し写真展を開催しました。その際A4に引き伸ばした写真を掲載しました。
2010年夏から2010年秋にかけての作品です。
前回から題名を付ける中で「詩」?が生まれましたが今回も少し。
kazubouのお気に入り
第1回 第2回 第3回 第4回 第5回 第6回 第8回
第9回 第10回 第11回 第12回 第13回 第14回  第15回
第16回 第17回  第18回 第19回 第20回     
暑いから団扇(アメリカフヨウ)
咲きました 香りのメール きんもくせい(キンモクセイ)
紫の君(アサガオ)
透明感(サボテン)
朝日に輝いて(エンジェルトランペット)
雨空に 紫なのか 桃なのか  今日か明日かと のぞく楽しさ(アジサイ)
可憐なる 八重の輝き 魅せられて 尋ね当たれば それは毒通(ドクダミ)
ティアラ(ネムノキ)
野 点(マルバルコウソウ)
木の上のドリームキャッチャー(カラスウリ)
線香花火のように(アカバナシキザキネムノキ)
木の上のかわり玉(ヤマボウシ 実)
チョコパイ(タチアオイ)
道端の炎(ホウキグサ)
見守る親(イヌホウズキ)
しゃべりそう(コエビソウ)
森の妖精(レンゲショウマ)
ありの大好き?(ソバ)
守り人(マンジュシャゲ)
折り目正しく(アメリカチョウセンアサガオ)
トップランナー(オリズルラン)
雪洞(ホオヅキ)
庶民の輝き(キンエノコロ)
嫁入娘(キク)
日の出に見立てて(スプレーギク)
笑顔のつどい(モントブレチア)
みんなが皇帝(コウテイダリア)
上品な子供(コムラサキ)
色彩公園(モミジ ほか)
kazubouのお気に入り
第1回 第2回 第3回 第4回 第5回 第6回 第8回
第9回 第10回 第11回 第12回 第13回 第14回 第15回
第16回 第17回 第18回 第19回 第20回